MENU
\ プライム感謝祭開催中! /

クルンジって何?韓国で人気の進化系クロワッサンスイーツを徹底解説

クルンジって何?韓国で人気の進化系クロワッサンスイーツを徹底解説
  • Copied the URL !

「本ページはプロモーションが含まれています」

Joe

おいしいクロワッサンが自宅に届くサービスがこちら!

神戸屋厳選!!全国の有名ベーカリーから届く

パンのサブスク「毎月PANDA!」

  • 「毎月PANDA!」は、パン好きな方に全国の有名ベーカリーの味を届ける、新感覚の冷凍パンサブスクリプションサービスです。
  • 毎月1回、厳選された7〜9個のパンセットが自宅に届きます。
  • どこのベーカリーのパンが届くかは開けてからのお楽しみ。日本全国のバラエティ豊かなパンの食べ比べをお楽しみいただけます。
Joe

20代~60代の女性に大人気♬

Joe

パンダのロゴがかわいい♬

~初回500円クーポン配布中~

見た目がかわいくて、美味しい食べ物がたくさんある韓国はスイーツ天国。

定番からニューフェイスまでさまざまなスイーツがあります。

「クルンジ」は日本にも上陸した、大人気のスイーツ。

クロワッサンを進化させたスイーツ「クルンジ」とはどんな食べ物なのでしょうか?

その発祥や魅力、食べられるお店や自宅で作るレシピなど、徹底リサーチしました。

Joe

韓国発祥のクロワッサンスイーツは多いね!

記事監修者

Joe/Barista

Joe
・日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ資格保有
公式サイト
・日本安全食料料理協会(JSFCA)認定チョコレートマイスター資格保有
公式サイト
・現役バリスタ(2021年12月~)
コーヒーソムリエ資格認定試験資格保持証明
チョコレートマイスター®資格認定試験資格保持証明

韓国人気スイーツ、クルンジとは?

韓国人気スイーツ、クルンジとは?

クルンジはクロワッサン生地を薄く伸ばして焼いたスイーツです。

同じクロワッサンの生地で作った「クロッフル」も人気なので、韓国はクロワッサン生地をうまく進化させて、新しいスイーツを生み出すことが得意のようですね。

クルンジの発祥は?

クルンジは、韓国のカフェやスイーツショップで2010年代後半から2020年代にかけて人気が広まり、とくにソウルや釜山などの大都市で流行しました。

名前はクロワッサンと韓国語でおこげを意味する「ヌルンジ (누룽지)」を組み合わせた造語です。

クルンジが人気の理由は?

 クロワッサン生地をプレスして薄く伸ばし、焼き上げたものです。

バターのリッチな風味とキャラメル化したグラニュー糖が香ばしく、カリカリとした食感とほんのり甘い味わいが人気です。

クルンジが食べられるお店5選

クルンジが食べられるお店5選

2023年ころ日本に初上陸したとされるクルンジですが、じわじわと人気が広がり、今では食べられるお店が多くあります。

その中から食べておきたいクルンジ5選を紹介します。

カフェhoheto

新大久保のコスメセレクトショップが運営する「カフェhoheto」。

スタッフが厳選した韓国お菓子をバラ売りで購入できるという新大久保で初のシステムを導入したカフェで、スイーツと一緒にこだわりのコーヒーやコリアラテが飲めます。

個別包装のクルンジは珍しいので、差し入れにもいいですよね。

オッパ ビューティー&カフェ

オッパ ビューティー&カフェ
出典:韓国ビューティー&カフェ オッパ

本格的な韓国料理やスイーツが味わえるお店。

クルンジは1日に販売できる数量が決まっているので、予約がベター。

YK Call Me Your Kafe

クロワッサンを全く違うスイーツに変身させるのが得意なカフェ。

ベースのクロワッサン生地が美味しいから、さまざまにアレンジしてもクロワッサンがしっかり感じられます。

こちらのクルンジはアイスクリームやフレッシュフルーツソースと楽しむのがおすすめ

プチ・アンジュ国立

プチ・アンジュ国立
出典:プチ・アンジュ

プチ・アンジュは、1962年創業の老舗パン屋の2代目が2009年11月にオープンした2号店。

「カレーパン絶対買う」「メロンパン絶品」「チーズフランス味わい深い」などなど、地元で話題にのぼる人気店です。

新しいパンにも積極的で、クルンジも販売。

ザクザク食感の甘さと香ばしさをギュッと詰め込んだ、焼き菓子のようにサクサク食べられるお手軽スイーツです。

HEART BREAD ANTIQUE町田店

HEART BREAD ANTIQUE町田店
出典:HEART BREAD ANTIQUE

累計790万個突破したHEART BREAD ANTIQUEの人気商品『ぜっぴん!!クロワッサン』を生地に使用。

濃厚な発酵バターの味わいが楽しめます。

patisseriefreres

patisseriefreres
出典:patisseriefreres

クルンジは本店とココノススキノ店のみで販売。

チョコレートがけしたもの、ソフトクリームを添えたもの、カタラーナを挟んだものといったアレンジメニューが食べられます。

RERE

横浜で唯一のクルンジ専門店。生クリームなどのトッピングは手作りというこだわり。

生ハムなどを使ったおかず系メニューはほかでは味わえないので、おすすめです。

クルンジをおうちで作る簡単レシピ

クルンジをおうちで作る簡単レシピ

クルンジは市販のクロワッサン、冷凍のクロワッサン生地やパイシートを使って、おうちで簡単に作ることができます。

厚さや食感を研究して、自分好みのクルンジを作るのも楽しそうですよね!

【市販のクロワッサンを使用する場合】

材料

  • クロワッサン(ミニサイズ) 
  • 有塩バター 
  • グラニュー糖 

 

作り方

  • フライパンにバターを入れて中火で熱し、全体に広げる
  • フライパンにクロワッサンを入れ、フライ返しで薄くなるように押しながら焼く。裏面も同じように焼く
  • グラニュー糖をクロワッサンの両面にまぶして火を弱め、そのまま弱火でカリッとするまで焼く

(引用:クラシル

【冷凍クロワッサン生地を使用する場合】

材料

  • 冷凍クロワッサン生地
  • 微粒子グラニュー糖

作り方

準備

  • 焼くタイミングでオーブンを200℃に予熱する
  • 冷凍クロワッサンを1時間ほど常温で解凍する
  • 解凍したクロワッサン生地を30℃程度で60~80分発酵させる。
  • 手で軽くつぶし、めん棒で3~5mmにのばす。
  • 2の生地の両面にグラニュー糖をまぶす。
  • オーブンシートを敷いた天板にのせ、上にもオーブンシートをかぶせる。
  • それぞれの生地の上からもう1枚の天板をのせてサンドし、200℃に予熱しておいたオーブンで12~15分焼成する。
  • 一度オーブンから取り出し、重ねていた天板をはずして、バットなど平らなもので上からつぶすように押す。
  • 上のオーブンシートを取り、再度オーブンに入れて200℃のオーブンで3~5分焼き、こんがりと焼けたら出来上がり。

(引用:富澤商店

【パイシートを使用する場合】

材料

  • パイシート
  • グラニュー糖

作り方

  • 常温で少し解凍したパイシートを三角にカットしてくるくる巻く。
  • クッキングシートに挟んで薄く伸ばし、グラニュー糖をたっぷりつける。
  • その上にクッキングシートと天板を乗せひっくり返し、反対側にもグラニュー糖をつける。
  • クッキングシートと天板を乗せ生地を挟んだ状態で、200度に予熱したオーブンで20分焼く
  • もう一度グラニュー糖を振り、次は天板と上のクッキングシートなしで250度で3〜5分焼く。

(引用:クラシル

クルンジをおいしくアレンジ

クルンジにはプレーンのクロワッサン生地を使っています。そのまま食べるとパリパリの食感とともにバターのコクが味わえます。

でもクルンジはシンプルなスイーツだからこそ、アレンジするという楽しみもあります。

アイスクリームやチョコレートはクルンジとは好相性。そこにナッツやベリーをトッピングするのもおすすめです。

きなこをかけて和風に、マスカルポーネチーズとココアでティラミス風にといったアレンジも。

ちょっとした工夫でスペシャルなスイーツになります。

韓国発クロワッサンスイーツを楽しもう!

クロワッサンの表面のさくさくをもっと味わいたい!

クルンジはもしかしたらそんなことを考えた人が生み出したスイーツなのかもしれません。

クロワッサンの香り高いバターの風味と、薄いパイのような食感はそのままに、食べ歩きもできるスイーツにしたところが韓国らしいですよね。

クルンジはおかず系のトッピングとも相性がよく、アレンジの幅が広いです。

おうちで簡単に作ることができるので、お気に入りのお店のクルンジを再現してみる、というのも面白いです。

クルンジって何?韓国で人気の進化系クロワッサンスイーツを徹底解説

If you like this article, please
Follow !

SNSでシェア
  • Copied the URL !